詳細情報
次期指導要領で明言してほしいこと (第9回)
言語による認識力・言語活動に伴う倫理
書誌
国語教育
2015年12月号
著者
飯田 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの学習指導に資するために学習指導要領があり,その参照が全国の教育関係者に亘るものならば,現代における言語生活を広く観察し,それを分析することに発する,百年の計としての教育を志す学習指導要領の構想が要される…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
次期指導要領で明言してほしいこと 12
思考活動を土台とした言語活動を目指して
国語教育 2016年3月号
次期指導要領で明言してほしいこと 11
言語観の明示を
国語教育 2016年2月号
次期指導要領で明言してほしいこと 10
教材開発・授業開発につながる「言語活動例」の充実を
国語教育 2016年1月号
次期指導要領で明言してほしいこと 8
「思考力・判断力・表現力等」(活用)の評価観の明記を
国語教育 2015年11月号
次期指導要領で明言してほしいこと 7
国語科の新しい役割にどう応じるか
国語教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
次期指導要領で明言してほしいこと 9
言語による認識力・言語活動に伴う倫理
国語教育 2015年12月号
一覧を見る