詳細情報
特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題セレクション
提言 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題とは
資質・能力を見据え、学びを深める学習課題の工夫
書誌
国語教育
2016年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科で育てたい資質・能力 1 これからの社会を生きる子供たちのために 言葉は我々の生活や思考、感情、行動などあらゆるものと密接不離であり、言葉の持つ役割は極めて広く大きい。国語科では、限られた時数の中で、多様な言葉の力を厳選し、系統的かつ重点的に子供たちに育んでいくことが求められる。その際、目の前…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題とは
アクティブラーニング型授業の学習課題
国語教育 2016年7月号
提言 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題とは
クラス全員が熱中する学習課題の視点―知的でアクティブな活動が生まれる課題と提示法
国語教育 2016年7月号
主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題設定の基礎・基本
提案 学習課題設定のために確認しておきたいこと
国語教育 2016年7月号
「思考のズレ」を生かした問題解決の学習課題と授業づくり
提案 教材の論理を生かして明確な答えを導き出す「問い」の条件とは
国語教育 2016年7月号
「判断のしかけ」を取り入れたアクティブ・ラーニングの学習課題と授業づくり
提案 良質な学習課題とアクティブ・ラーニングで身に付く教科の学力」と「社会性」
国語教育 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題とは
資質・能力を見据え、学びを深める学習課題の工夫
国語教育 2016年7月号
一覧を見る