詳細情報
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 (第8回)
大造じいさんとがん(下)
学力形成の具体的事例
書誌
国語教育
2016年11月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
9 名文は授業者の範読で 山場は、残雪と隼の戦いの場面である。「さあ、今日こそ、あの残雪めに一泡吹かせてやるぞ」と、唇を二、三回静かにぬらして口笛を吹こうとしたとたんに、雁の群れが一度にばたばたと飛び立ってしまう。その群れは残雪に導かれて隼の目を眩ませつつ飛び去っていくのだが、一羽飛び遅れたのが囮の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
改訂情報
墨消し:p118〜p119
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 12
詩教材「からたちの花」の素材研究と発問
国語教育 2017年3月号
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 11
説明文「すがたをかえる大豆」(その3)
国語教育 2017年2月号
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 7
大造じいさんとガン(中)
国語教育 2016年10月号
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 6
大造じいさんとがん(上)
国語教育 2016年9月号
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 4
「おおきなかぶ」の素材研究、教材研究(上)
国語教育 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 8
大造じいさんとがん(下)
学力形成の具体的事例
国語教育 2016年11月号
一覧を見る