詳細情報
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
扉(特集について)
書誌
国語教育
2018年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
特 集 「学びの質」を高め、深い学びに導く 授業づくりと学習評価 平成二十九年に公示された新学習指導要領においても、現行学習指導要領で重視されてきた「言語活動を通して指導事項を指導する」「言語活動を通して国語の力(資質・能力)を育成する」という大きな軸に変わりはありません。だからこそ、主体的・対話的…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 思考力・表現力を伸ばす!ノート指導&板書大特集
扉(特集について)
国語教育 2018年6月号
「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
提言 新学習指導要領が目座す国語学力と学習評価の在り方
学力の三要素にもとづく教育改革と国…
国語教育 2018年3月号
「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
提言 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
授業づくりの四つのポイント
国語教育 2018年3月号
「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
提言 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
第三段階の読み直しを通して思考力・…
国語教育 2018年3月号
特集 新学習指導要領国語を“評価”する
扉(特集について)
国語教育 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
扉(特集について)
国語教育 2018年3月号
世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
話し合いの授業技術
基礎・基本のまとめ
道徳教育 2018年10月号
論説・事例【学校で使えるアセスメント】
5 DN−CASによる子どもの認知処理特性の理解〜PASSモデルに基づく支援につながるために〜
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【価値の明確化による道徳授業】「自己の明確化」のための方法論
道徳教育 2000年5月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
白は汚れやすいからいや
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
一覧を見る