詳細情報
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり
話し合いで学級を育てる「クラス会議」入門
【クラス会議の意義とその方法】話し合いはよりよく生きるための知恵の宝庫
書誌
国語教育
2020年4月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
1 クラス会議の理論的背景 皆さんは,クラス会議という実践をご存知でしょうか。クラス会議は,その名の通りクラスを単位とした話し合い活動です。話し合うテーマは…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
話し合いで学級を育てる「クラス会議」入門
【クラス会議の意義とその方法】話し合いはよりよく生きるための知恵の宝庫
国語教育 2020年4月号
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
低学年/個別評定と豊富な活動量で正確に測る力を身につけさせる―2年「長さ」―
向山型算数教え方教室 2009年11月号
これだけはおさえておきたい! 各教科の授業づくりのポイント きほんの「…
【算数・数学】授業づくりのポイント きほんの「き」
数量の概念の把握と,使って身につく…
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
一覧を見る