詳細情報
AIに負けない「読解力」を考える (第4回)
「読む」という行為の捉え方と「○○力」がもたらす転倒
書誌
国語教育
2020年7月号
著者
渡辺 貴裕
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 「読解力」騒動 「これが読解力だ」と示されたらそれに飛びつき,「読解力が低い」と言われるとそれに振り回され対策に躍起になる。新井紀子氏による『AIvs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社,2018年)などの著作と,新井氏らが開発したRST(リーディングスキルテスト)をめぐる一連の動…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
AIに負けない「読解力」を考える 3
「教科書が読めない」に踊らされる大人たち
国語教育 2020年6月号
AIに負けない「読解力」を考える 12
授業における「読解力」をどのように指導していくか(2)
他教科の場合
国語教育 2021年3月号
AIに負けない「読解力」を考える 11
授業において「読解力」をどのように指導していくか(1)
国語科の場合
国語教育 2021年2月号
AIに負けない「読解力」を考える 10
新聞にみる「読解力低下」言説とRST
国語教育 2021年1月号
AIに負けない「読解力」を考える 9
人間の「読み」の特徴とその測定
国語教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
AIに負けない「読解力」を考える 4
「読む」という行為の捉え方と「○○力」がもたらす転倒
国語教育 2020年7月号
一覧を見る