詳細情報
第2特集 徹底解説! 中学校の新教科書の特徴と活用法
『現代の国語』
言葉に学び,言葉で生きる
書誌
国語教育
2021年4月号
著者
株式会社三省堂
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point 1 「学び方」を学ぶ 学び方を習得し,見通しをもって自覚的に活用することで,確かな力が身につきます。 Point 2 対話で深める
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『新しい国語』
育てたいのは,「言葉の力」。
国語教育 2021年4月号
『伝え合う言葉 中学国語』
次の時代に向けた「新しい言葉の学び」
国語教育 2021年4月号
『国語』
言葉で未来を切り開け。
国語教育 2021年4月号
国語教師のためのChatGPT入門
大規模言語モデルと創発
国語教育 2023年11月号
教材研究から仕事術まで 国語教師のChatGPT活用術
人口知能を使いこなす国語授業者に
国語教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
『現代の国語』
言葉に学び,言葉で生きる
国語教育 2021年4月号
ライブで体感!TOSS体育講座
体育の指導技術を高める
楽しい体育の授業 2002年5月号
TOSS体育最前線
「こんな体育の授業をやってほしい!」
楽しい体育の授業 2002年5月号
記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
リレー(バトンの受け渡し)のつまずきとその解決策
楽しい体育の授業 2018年10月号
チェックリストで安全バンゼン! 子どもの健康,プールの管理
プール管理
楽しい体育の授業 2019年6月号
一覧を見る