詳細情報
国語教育の実践情報 (第61回)
中学校/新学習指導要領のスタートにあたって
書誌
国語教育
2021年4月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 令和3年度4月,中学校新学習指導要領がスタートしました。新型コロナウイルス感染症により,まだまだ落ち着かない状況ではありますが,生徒に確かな言語能力を育成するために,今年度も皆様と一緒に中学校国語科の授業について考えていきたいと思います。よろしくお願いします…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 75
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能〕を育成する授業づくりB
国語教育 2022年6月号
国語教育の実践情報 74
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくりA
国語教育 2022年5月号
国語教育の実践情報 73
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくり@
国語教育 2022年4月号
国語教育の実践情報 72
中学校/第50回全日本中学校国語教育研究協議会・第64回全関東地区中学校国語教育研究業議会(茨城大会)の開催
国語教育 2022年3月号
国語教育の実践情報 71
中学校/令和3年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 61
中学校/新学習指導要領のスタートにあたって
国語教育 2021年4月号
編集後記
楽しい体育の授業 2016年12月号
作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
プレルボール
楽しい体育の授業 2022年10月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 3
たった15分の指導で全国平均達成率が100%
楽しい体育の授業 2019年6月号
ミニ特集 新学習指導要領「短距離走・リレー」の実践
基礎感覚は低学年から養う
楽しい体育の授業 2001年4月号
一覧を見る