詳細情報
GIGAスクール時代の国語授業づくり (第5回)
書く力を向上させるICT活用
書誌
国語教育
2021年8月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに GIGAスクール構想により,1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークが一体となって整備された。これまでの,教育実践と最先端のICTのベストミックスを図った授業が国語科においても求められている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
GIGAスクール時代の国語授業づくり 7
授業づくりと学習評価
国語教育 2021年10月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 6
読む力を向上させるICT活用
国語教育 2021年9月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 4
話す力・聞く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年7月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 12
2022年度に向けての展望と課題
GIGAスクールと国語科
国語教育 2022年3月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 11
ICTの活用による「指導と評価の一体化」を目指した授業実践
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
GIGAスクール時代の国語授業づくり 5
書く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年8月号
発問を支える! 指示・説明の極意
【指示の技術】指示で重要なのは,話を聞く子を育てること!
国語教育 2021年5月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】楽しみながら九九の学習をしよう
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
学びと社会がリアルにつながる!SDGsの視点でつくる公民授業 3
「目標1 貧困をなくそう」をどう教材化するか
社会科教育 2020年6月号
特集 就学相談を生かした個別の教育支援計画
特集について
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
一覧を見る