詳細情報
GIGAスクール時代の国語授業づくり (第5回)
書く力を向上させるICT活用
書誌
国語教育
2021年8月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに GIGAスクール構想により,1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークが一体となって整備された。これまでの,教育実践と最先端のICTのベストミックスを図った授業が国語科においても求められている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
GIGAスクール時代の国語授業づくり 7
授業づくりと学習評価
国語教育 2021年10月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 6
読む力を向上させるICT活用
国語教育 2021年9月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 4
話す力・聞く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年7月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 12
2022年度に向けての展望と課題
GIGAスクールと国語科
国語教育 2022年3月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 11
ICTの活用による「指導と評価の一体化」を目指した授業実践
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
GIGAスクール時代の国語授業づくり 5
書く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年8月号
「評価」される側の言い分
四つの問題点をクリアせよ
現代教育科学 2004年11月号
生徒が意欲的に学ぶ授業づくり 11
小さな質問にも授業で答える
1人の質問はクラスの疑問
数学教育 2009年2月号
総論
算数を活用したことを意識させる指導も大切に
楽しい算数の授業 2007年5月号
農業や歴史の勉強が楽しくなるワーク
5年/お米を口にする前に,広告を見る前に
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
一覧を見る