詳細情報
GIGAスクール時代の国語授業づくり (第6回)
読む力を向上させるICT活用
書誌
国語教育
2021年9月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領の総則においては,ICT環境を整備する必要性が規定され,教育の情報化の重要性が一層増している。これまで紙によるものを前提としていた教科書についても,「教科書へのICT活用の在り方」という観点から学習者用デジタル教科書について検討が行われ,二〇一九年度から,一定の基準の下で,必…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
GIGAスクール時代の国語授業づくり 7
授業づくりと学習評価
国語教育 2021年10月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 5
書く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年8月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 4
話す力・聞く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年7月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 12
2022年度に向けての展望と課題
GIGAスクールと国語科
国語教育 2022年3月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 11
ICTの活用による「指導と評価の一体化」を目指した授業実践
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
GIGAスクール時代の国語授業づくり 6
読む力を向上させるICT活用
国語教育 2021年9月号
学びと社会がリアルにつながる!SDGsの視点でつくる公民授業 9
「目標12 つくる責任つかう責任」をどう教材化するか
社会科教育 2020年12月号
発問を磨く! 理論と方法
【発問×基礎・基本】国語科の授業設計と発問
国語教育 2021年5月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 4
話す力・聞く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年7月号
一目瞭然!教師の個別評定 5
バトンパス50回を目指して@
楽しい体育の授業 2006年8月号
一覧を見る