詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
小学3年/「サーカスのライオン」(東京書籍)
書誌
国語教育
2021年8月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 単元の概要 目標は「登場人物の気持ちの変化や性格,情景について,場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像すること」である。 本単元では,中心人物に自分の考えたことを伝えるという言語活動を設定することで,「じんざ」に寄り添いながら学習を深めることになる。そのとき,気持ちの変化や人…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
小学3年/「モチモチの木」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学3年/「ゆうすげ村の小さな旅館―ウサギのダイコン」(東京書籍)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学3年/「言葉でつたえ合う」(東京書籍)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
小学3年/「本をしょうかいしよう」(東京書籍)
国語教育 2021年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学3年/「案内の手紙を書こう」(東京書籍)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 5
小学3年/「サーカスのライオン」(東京書籍)
国語教育 2021年8月号
学生時代 22
【TOSS学生の授業力】さらなる授業力向上のために
教室ツーウェイ 2013年1月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 7
温泉水をテーマにした阿蘇学
総合的学習を創る 2002年10月号
学生時代 26
【TOSS学生の授業力】現場での実践経験を
教室ツーウェイ 2013年5月号
6 生徒の対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ
ペア学習
数学教育 2019年9月号
一覧を見る