詳細情報
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第7回)
温泉水をテーマにした阿蘇学
書誌
総合的学習を創る
2002年10月号
著者
須藤 靖明
・
松永 直紀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
@内部情報を高める。 第3・4学年の実践である。 最初に、阿蘇のすばらしい点について考えた。そして、次の点が出された。 ・温泉、きれいな水、阿蘇山…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 8
科学者が教室にやってくる
総合的学習を創る 2002年11月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 12
流水で岩石を削る「おうけつモデル」
総合的学習を創る 2003年3月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 11
「火山の下で生きるアイスランドの人々の知恵」を授業する
総合的学習を創る 2003年2月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 10
「火山の恵み」の授業で、阿蘇に誇りを持たせる
総合的学習を創る 2003年1月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 9
「ワクワクドキドキ」がいっぱい―阿蘇学夏休みイベント
総合的学習を創る 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 7
温泉水をテーマにした阿蘇学
総合的学習を創る 2002年10月号
学生時代 26
【TOSS学生の授業力】現場での実践経験を
教室ツーウェイ 2013年5月号
6 生徒の対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ
ペア学習
数学教育 2019年9月号
学生時代 27
【TOSS学生の授業修業】経験回数が自信に繋がる
教室ツーウェイ 2013年6月号
一覧を見る