詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2021年12月号
著者
大江 文武
ジャンル
国語
本文抜粋
以前,とある国語の研究授業を参観した際に,次のような場面に出合いました。 事前に配布された指導案には,授業者がその授業を通して実現したい子供の姿や,そのために練られた発問案,期待する子供の反応などが丁寧に書きこまれていました。しかし,いざ授業が始まると,子供たちは最初の発問でつまずいてしまいました…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年1月号
編集後記
国語教育 2024年11月号
編集後記
国語教育 2024年7月号
編集後記
国語教育 2024年4月号
編集後記
国語教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2021年12月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 5
「ことばあつめ」で関わろう
国語教育 2023年8月号
全員参加の学習コミュニケーションの設定と指導 3
「倍音」を「話す・聞く」集団づくりに生かす
実践国語研究 2009年9月号
いま注目の社会科見学・行くならここだ!
食育関連の社会科見学
社会科教育 2006年8月号
一覧を見る