詳細情報
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
小学校
読み聞かせで締めくくる
自分自身と向き合う機会をつくる
書誌
国語教育
2022年3月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読み聞かせで振り返る1年間 最後の授業に読み聞かせを取り入れるよさとは,どのようなものがあるのでしょうか。 これまでの国語授業の中で,取り扱った教材を絵本で紹介したり,教室で読み聞かせしたりした作品を教室に飾ると,これまでの学習が可視化され,学びを実感することができます(次ページ上段写真参照…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校
他教科(生活科)の振り返り活動と関連させる
国語科(書くこと単元)×生活科(成長単元)=遊びながら成長の実感を!
国語教育 2022年3月号
小学校
動画・写真で交流する
動画編集アプリで一年を振り返る
国語教育 2022年3月号
小学校
スピーチで振り返る
六年間の思いを「双方向」のスピーチで振り返る
国語教育 2022年3月号
図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり Google W…
小学校「話すこと・聞くこと」 話し合う力を高めるICT活用
教材:「よりよい学校生活のために」…
国語教育 2023年3月号
小学校 教材研究・授業づくりDX
2年 文学/「わたしはおねえさん」(光村図書・2年下)
デジタルふりかえりシートで作文の下書きに
国語教育 2022年8月号
一覧を見る
検索履歴
小学校
読み聞かせで締めくくる
自分自身と向き合う機会をつくる
国語教育 2022年3月号
小学校
スピーチで振り返る
六年間の思いを「双方向」のスピーチで振り返る
国語教育 2022年3月号
一覧を見る