詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2023年7月号
著者
林 知里
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌2023年4月号ではオンラインにて鼎談をいただいたのですが,その際に非常に印象的だったのが,先生方は授業の中で実にさまざまな「授業技術」を駆使されていらっしゃるということでした。ノート指導,言葉への着目のさせ方,板書計画,詩の扱い方,苦手さのある子への対応など,一時間の授業のなかでいくつもの技術…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年3月号
編集後記
国語教育 2024年12月号
編集後記
国語教育 2024年9月号
編集後記
国語教育 2024年6月号
編集後記
国語教育 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2023年7月号
1学期の学級生活で役立つ特選エクササイズと展開
5月
中学校/仲間のことを広く知ろう!
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
コーナー2 ベテランももう一工夫でバージョンアップ
インターベンション(介入)ってなあに?
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
一生使える国語授業技術
[ICT・端末活用]国語授業のクラウドシフト クラウドシフトにより,学びの協働化の実現へ学びの実現へ
国語教育 2023年7月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 8
中学1年/この一文は必要か? 結論部を吟味しよう
11月/読むこと 【教材】「幻の魚…
国語教育 2020年11月号
一覧を見る