詳細情報
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
中1/筆者の立場になってみよう
教材:ちょっと立ち止まって(光村図書)
書誌
国語教育
2024年6月号
著者
河村 岳人
・
井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本教材は,中学校に入学したばかりの生徒が出会う,説明的な文章である。そのため,「序論・本論・結論」など基本的なことを学ぶようになっている…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
理論/言語活動をデザインする@
国語教育 2025年1月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
中1/「語り手」を通して作品を味わう
教材:少年の日の思い出(東京書籍・教育出版・三省堂・光村図書)
国語教育 2025年1月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 9
理論/インタビューの面白さ
国語教育 2024年12月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 9
中1/情報描写を味わおう
教材:トロッコ(東京書籍・三省堂)
国語教育 2024年12月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 8
理論/学習目標の二重性
国語教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 3
中1/筆者の立場になってみよう
教材:ちょっと立ち止まって(光村図書)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る