詳細情報
特集 国語授業開きアイデア超大全―1日目からすぐ使える
【PR】]マナビリアを活用した個別最適な学習
より手軽に何度でも
書誌
国語教育
2025年4月号
著者
涌井 玲
ジャンル
国語
本文抜粋
「マナビリア」導入にあたって 生徒一人に一台,学習用タブレットが配布されて早四年。今では,どの学校でもタブレット端末を用いて授業を行うことが当たり前になってきた。しかし,配布された当初はどのように活用すればよいのか誰もが頭を悩ませていたことだろう。私もその一人で,配布一年目は試行錯誤の連続だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
5分でわかる「授業開き直前」TO DOリスト
中学校
教師も生徒も見通しをもてるスタートに!
国語教育 2025年4月号
5分でわかる「授業開き直前」TO DOリスト
中学校
目標と見通しをもってからスタート
国語教育 2025年4月号
新学期に押さえたいルール&システム指導
発表
中学校/論理的に話して,説得力を持たせよう
国語教育 2025年4月号
新学期に押さえたいルール&システム指導
話し合い
中学校/心構えとスキルをセットで指導
国語教育 2025年4月号
新学期に押さえたいルール&システム指導
ノートづくり
中学校/思考を可視化し,鍛えるノートづくり
国語教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
【PR】]マナビリアを活用した個別最適な学習
より手軽に何度でも
国語教育 2025年4月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
学習評価
成績処理
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
グループ学習
数学教育 2022年1月号
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
【Aの立場】授業のねらいは初めに提示すべきという立場
提示することが学びの見通しをつくる
道徳教育 2019年9月号
実践事例
低学年/ゲーム・リレー
面白リレーで、体も心も汗だらけ
楽しい体育の授業 2001年4月号
一覧を見る