詳細情報
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
学習評価
成績処理
書誌
数学教育
2022年1月号
著者
岩井 洋平
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
パフォーマンス課題の様子を記録に残す パフォーマンス課題の内容を録画や録音することで,評価をつける際に繰り返し内容を確認しながら評価をつけることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
学習評価
スタディ・ログの活用
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
学習評価
自己評価・相互評価
数学教育 2022年1月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
学習評価
成績処理
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
グループ学習
数学教育 2022年1月号
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
【Aの立場】授業のねらいは初めに提示すべきという立場
提示することが学びの見通しをつくる
道徳教育 2019年9月号
実践事例
低学年/ゲーム・リレー
面白リレーで、体も心も汗だらけ
楽しい体育の授業 2001年4月号
特集 向山型教材分析!難しい「箇所」をシンプルにする
こんなときにはシンプルにする3つの例示
向山型算数教え方教室 2000年12月号
一覧を見る