詳細情報
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
書誌
数学教育
2022年1月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師の負担を抑え授業をICTでレベルアップする2つの工夫をする ICTを活用した授業実践を指導計画に入れていくとき,教師の負担を小さくしないと続きません。そのうえで,生徒が活動する時間とその活動を共有する時間に着目してICTを導入してみましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教職員間の連携
数学教育 2022年1月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
生徒用端末にかかわる指導
運用ルール
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
生徒用端末にかかわる指導
PCスキル育成
数学教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
数学教育 2022年1月号
子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
子供研究と友達研究が評価に生きる
授業研究21 2000年12月号
家庭・地域の教育力を生かす
「子どもTOSSデー」で学校や教師に対する信頼を得る
現代教育科学 2007年12月号
多様な活用法で「二通の手紙」を生かす!
共感的な展開
生徒の「あれ?」「おや?」(問い)を生かす授業づくり
道徳教育 2020年1月号
実践/「二通の手紙」を生かしたオリジナル道徳授業
物語教材とリアル教材を組み合わせた道徳授業の提案
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る