詳細情報
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第12回)
「小学校英語」の授業に役立つホームページ
書誌
社会科教育
2001年3月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習の内容は、「国際理解、情報、環境、福祉・健康」といった21世紀を生き抜く子どもたちの基礎・基本とも言うべきものです。 こんな主張があります。上記の「 」の内容は、日本の緊急かつ重要な順に並んでいるというものです。つまり一番大事なのが、「国際理解」、次に「情報」ということです。この二つの課…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 11
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年2月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 10
手話の学習で役に立つサイト
社会科教育 2001年1月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 9
電子メール活用の基礎を学べるサイト
社会科教育 2000年12月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 7
「食の学習」に役立つサイト
社会科教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 12
「小学校英語」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年3月号
数検問題にチャレンジ! 12
推理の問題
級:6級 単元:公倍数(5年)と推理 学年:6年
楽しい算数の授業 2012年3月号
誰も教えてくれなかった体育入門 8
熱中の原理を使った二重跳びリレー・どんじゃんけん
楽しい体育の授業 2014年11月号
実践事例
中学年
〈逆上がり〉逆上がり指導はフォーム作りから!
楽しい体育の授業 2009年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/鉄棒運動
前へ後ろへ支えて回って「できた」がいっぱい鉄棒運動
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る