詳細情報
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第11回)
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
書誌
社会科教育
2001年2月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習では、「日本の主な課題」を扱うのが本筋です。教育課程審議会の答申を見ると、日本の主な課題に対応するものとして、総合的な学習の時間ができたと言えます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 12
「小学校英語」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年3月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 10
手話の学習で役に立つサイト
社会科教育 2001年1月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 9
電子メール活用の基礎を学べるサイト
社会科教育 2000年12月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 7
「食の学習」に役立つサイト
社会科教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 11
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年2月号
〈あなたの代行で私がインターネットサーフィン〉行って得する&行った気になる産業別見学情報
運輸・倉庫
社会科教育 2006年8月号
マンガで見る楽しい体育指導 93
根本体育直伝マンガ(二重跳びの巻)
楽しい体育の授業 2007年12月号
コピー自由=定番の見学アイテムをグレードアップするヒント
企業体験見学をグレードアップするアイテム
社会科教育 2006年8月号
環境教育最前線 3
これからの日本と海洋
教室ツーウェイ 2011年6月号
一覧を見る