詳細情報
特集 新教科書を使いこなす研究スポット
新教科書を手に―学び方スキルが身につく活用アイデア
口絵写真
書誌
社会科教育
2002年4月号
著者
村上 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 課題発見の力を育成する ここでは、教育出版の3・4年生(下)用の教科書を用いてみる。口絵には、学習の全般を俯瞰した鳥瞰図がイラストタッチで描かれている。そこで初めて手にする子どもたちに、次のように問うていきたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
一番気になった写真を選びなさい
社会科教育 2002年4月号
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最高の字で名前を書きなさい
社会科教育 2002年4月号
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
新教科書活用術の裏ワザ
社会科教育 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
人間の温か味と学び方の道筋が伝わってくる
社会科教育 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
自ら問題を発見し自ら学べる教科書へ!!
社会科教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書を手に―学び方スキルが身につく活用アイデア
口絵写真
社会科教育 2002年4月号
授業の構成要素から考える授業展開の力 その力量アップのポイント
「教材・教具の活用」から考える授業展開の力
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る