詳細情報

特集 男女共同参画社会―授業で扱う論点38
男女共同参画社会:社会科で扱う視点は?―と聞かれたら
- 多元的な見方、考え方・・・・・・
- 女性差別に対する現状認識・・・・・・
- 実態と生活実感を踏まえる中で認識枠組みが豊かになる・・・・・・
- 社会のしくみをジェンダーの視点で問い直す・・・・・・
- 自分なりの生き方を考える・・・・・・
- 「しくみ」の向こうに見える「自分」との対話・・・・・・
- 本文抜粋
- 男女共同参画社会は、社会的価値観を形成することを学校に要請している。 個人は、私事、共同、和同、公共とかかわって生活している。法律教育で可能なことは、公共の次元のことである。そのほかは、学校生活の内実…