詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/中学年のまとめ及び、高学年へのつなぎを
書誌
社会科教育
2003年3月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 先月は「県の特色」における発展学習を地図帳の効果的な活用から考えた。 これまで、四月号で提示した発展学習の三つの型「補充定着型」「応用転移型」「総合型」をもとに記述してきた。一年間の連載の最終回として、今月は、中学年のまとめ及び高学年へのつなぎの発展学習を考え、まとめたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「県の特色」の発展学習は地図帳の効果的な活用で
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/伝統にふれる体験活動で実感的な学習を
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変わらないもの」をキィー・ワードに見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変化」をキィー・ワードに歴史的なものの見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年11月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「リサイクル型」から「循環型」に発展
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/中学年のまとめ及び、高学年へのつなぎを
社会科教育 2003年3月号
こんな研究授業が見たい! 新しい視点からとらえる研究授業
言語活動の充実から考える研究授業
社会科教育 2015年9月号
新学習指導要領 内容項目の解説(中学校) 13
3 主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること
道徳教育 2000年4月号
一覧を見る