詳細情報
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
聖武天皇
書誌
社会科教育
2003年11月号
著者
小林 祐玄
ジャンル
社会
本文抜粋
◯ 引越し名人・聖武天皇 〈問い〉聖武天皇は、何回、京をうつしたと思いますか? 七二四年に即位した聖武天皇は、七四〇年、突然平城京を出て、恭仁京、難波京、紫香楽宮と矢継ぎ早に遷都した。その後、また平城京にもどってきた。この間たった五年である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
「知ってどうするん。関係ないじゃん。」
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
歴史人物学習の基礎・基本
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
部分集合的人物学習論の必要性
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史新聞づくりの取り入れ方
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史人物をめぐるミニ討論の仕掛け方
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
聖武天皇
社会科教育 2003年11月号
中学校・実践授業の展開
2学年/子どもの意欲を引き出す授業作り―「知りたい」「書けそう」と思わせる工夫―
実践国語研究 2015年3月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
勝海舟
社会科教育 2003年11月号
中学校・実践報告
「百人一首」を用いた系統的な古典の指導
実践国語研究 2014年5月号
提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
国語授業の意識を変え対話力を育てる
国語教育 2011年6月号
一覧を見る