詳細情報
発展的学習のための有益サイト (第11回)
地域社会は発展的学習の源―情報・人材・施設―
書誌
社会科教育
2004年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌4月号から社会科教育の発展的学習として有益なウェブサイトを政治、経済、社会(現代社会と国際社会)に関する学習の視点から紹介してきたのである。したがって、これからのウェブサイトは学習チア商としての我が国や世界の多様な社会事象に関する発展的学習の参考情報として意義づけられよう。さらに、学習主体である…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発展的学習のための有益サイト 12
「文化力」を基底にする社会の発展的学習
社会科教育 2004年3月号
発展的学習のための有益サイト 10
国際社会の理解から参加学習へ
社会科教育 2004年1月号
発展的学習のための有益サイト 9
双方向的メディア活用による現代社会の学習
社会科教育 2003年12月号
発展的学習のための有益サイト 8
地域文化を醸し出す伝統産業のサイト
社会科教育 2003年11月号
発展的学習のための有益サイト 7
授業にも協力連携を図る産業界
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
発展的学習のための有益サイト 11
地域社会は発展的学習の源―情報・人材・施設―
社会科教育 2004年2月号
わたしの道徳授業・小学校 206
子どもの思いをとらえるA
授業へ評価を取り入れる
道徳教育 2003年5月号
わたしの道徳授業・小学校 210
子どもの思いをとらえるE
大人の代表としてメッセージを伝えよう
道徳教育 2003年9月号
子どもの「学び」を見とる
相手の気持ちを読みとる力を役割演技で
道徳教育 2006年7月号
リズムとテンポよくする「戦争文学」の授業
国語の授業は,言語技術を学ぶ場である
向山型国語教え方教室 2005年10月号
一覧を見る