詳細情報
発展的学習のための有益サイト (第7回)
授業にも協力連携を図る産業界
書誌
社会科教育
2003年10月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
産業界は現代社会の課題である環境問題をウェブページとして、発展的学習に役立つ情報を提供するだけではない。最近では学校の授業実践への協力も積極的に行っている。そのような「産業界との協力授業」(http://www.cec.or.jp/e2a/sangyou/)については、コンピュータ教育開発センターの…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発展的学習のための有益サイト 12
「文化力」を基底にする社会の発展的学習
社会科教育 2004年3月号
発展的学習のための有益サイト 11
地域社会は発展的学習の源―情報・人材・施設―
社会科教育 2004年2月号
発展的学習のための有益サイト 10
国際社会の理解から参加学習へ
社会科教育 2004年1月号
発展的学習のための有益サイト 9
双方向的メディア活用による現代社会の学習
社会科教育 2003年12月号
発展的学習のための有益サイト 8
地域文化を醸し出す伝統産業のサイト
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
発展的学習のための有益サイト 7
授業にも協力連携を図る産業界
社会科教育 2003年10月号
ネット&電子黒板の授業浸透度を占う!―予想される将来像はこうだ―
『e−黒板(電子情報ボード)』が授業を変える
社会科教育 2006年11月号
新学習指導要領 内容項目の解説(中学校) 17
4 主として集団や社会とのかかわりに関すること(4)
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
指導過程の考えがなぜ必要か
道徳教育 2000年8月号
漢字文化の授業
漢字はひらがなより簡単で覚えやすい!
教室ツーウェイ 2001年9月号
一覧を見る