詳細情報
特集 近現代史「基礎基本事項」授業化のヒント
小学校 まだ間に合う「近現代史の授業」準備のポイント
近現代史を1時間だけ授業するなら「この題材」
書誌
社会科教育
2004年2月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
社会
本文抜粋
広島県の小学生の大半は「広島市平和記念公園」を訪れている。学校の社会見学で行くところが多い。 公園の中心にあるのは「原爆慰霊碑」である。それには、「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」と書かれている。この「過ち」に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
通史の弊害と教師の主体性
社会科教育 2004年2月号
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
近現代史の何を核とするか
社会科教育 2004年2月号
「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
「政治的な正義」と近現代史学習
社会科教育 2004年2月号
小学校 まだ間に合う「近現代史の授業」準備のポイント
近現代史を1時間だけ授業するなら「この題材」
社会科教育 2004年2月号
小学校 まだ間に合う「近現代史の授業」準備のポイント
近現代史を3時間だけ授業するなら「この題材」
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 まだ間に合う「近現代史の授業」準備のポイント
近現代史を1時間だけ授業するなら「この題材」
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る