詳細情報
特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
地域学習を参加型に切り替えるスイッチはここだ!
地震の学習に参加型・どんなネタとツールがあるか
書誌
社会科教育
2005年3月号
著者
石原 一則
ジャンル
社会
本文抜粋
1 あなたは生き残れますか? 阪神・淡路大震災でなくなった方の84%が圧死、窒息死だったという。「家の倒壊と家具の転倒を防止すれば助かる。」東海地震対策の柱に倒壊防止が据えられ、静岡県では倒壊ゼロ作戦が進められてきた…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域への愛着心が子供に芽生えた時
専門家の脚色英雄話
社会科教育 2005年3月号
地域への愛着心が子供に芽生えた時
4Cが意識された時に
社会科教育 2005年3月号
地域への愛着心が子供に芽生えた時
人々と自分とのつながりを感じる
社会科教育 2005年3月号
地域学習を参加型に:新しい試み・新しいツール
IT情報を参加型にどう変えるか
社会科教育 2005年3月号
地域学習を参加型に:新しい試み・新しいツール
見学学習を参加型にどう変えるか
社会科教育 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
地域学習を参加型に切り替えるスイッチはここだ!
地震の学習に参加型・どんなネタとツールがあるか
社会科教育 2005年3月号
一覧を見る