詳細情報
特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
地域マップづくりの新ネタと新ツール
防災マップづくり
書誌
社会科教育
2005年3月号
著者
中地 強
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校指導要領社会では、第三学年及び第四学年の内容が次のようになっている。 (4)地域社会における災害及び事故から人々の安全を守る工夫について、次のことを見学したりして調べ、人々の安全を守るための関係機関の働きとそこに従事している人々の工夫や努力を考えるようにする…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域への愛着心が子供に芽生えた時
専門家の脚色英雄話
社会科教育 2005年3月号
地域への愛着心が子供に芽生えた時
4Cが意識された時に
社会科教育 2005年3月号
地域への愛着心が子供に芽生えた時
人々と自分とのつながりを感じる
社会科教育 2005年3月号
地域学習を参加型に:新しい試み・新しいツール
IT情報を参加型にどう変えるか
社会科教育 2005年3月号
地域学習を参加型に:新しい試み・新しいツール
人的ネットを参加型にどう変えるか
社会科教育 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
地域マップづくりの新ネタと新ツール
防災マップづくり
社会科教育 2005年3月号
一覧を見る