詳細情報
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
教員たちの創意で、資料室に、授業に役立つ新聞記事の収集を
書誌
社会科教育
2005年5月号
著者
中 善則
ジャンル
社会
本文抜粋
●「記事」収集の場としての資料室 本稿では、授業に役立つ新聞記事の保管場所として、資料室の整備を提案してみたい。つまり、各校にいる数名の社会科教員の創意を生かして、生徒に役立つ新聞記事を収集・保存しておくのである。今回は、「公民的分野」に絞って述べてみたい…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
「郷土」「体験」「ホンモノ」「子ども参加」をキーワードに「活用できる資料室」に!
社会科教育 2005年5月号
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
やはり欲しい最新の資料
社会科教育 2005年5月号
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
細かい知識よりも自己学習力を
社会科教育 2005年5月号
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
地図は、新しく。それ以外は長く使えるものを
社会科教育 2005年5月号
小特集 小学英語「世界の国々」に“このプラス情報”
バンクーバー・オリンピックを題材に!
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 05年の社会科資料室整備=捨てるモノと欲しいモノ
教員たちの創意で、資料室に、授業に役立つ新聞記事の収集を
社会科教育 2005年5月号
一覧を見る