詳細情報
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
子どもに塗り絵をさせる効能
書誌
社会科教育
2006年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
1 すみずみまでよく見る 色を塗らせると、教師が「よく見なさい」というより効果がある。すみずみまで塗ろうとするため、自然にふだん見ないところまで見るようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
歴史―昔の暮らし
社会科教育 2006年9月号
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
大仏つくりの様子
社会科教育 2006年9月号
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
大名行列
社会科教育 2006年9月号
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
日本の領土地図
社会科教育 2006年9月号
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
スーパーとコンビニの飲み物売り場の比較
社会科教育 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 コピー自由―観察力を高める“塗り絵”原画FAX集
子どもに塗り絵をさせる効能
社会科教育 2006年9月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
誕生日の次の日にいただいた最高の贈り物
教室ツーウェイ 2009年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜フラッグ運動〜
楽しい体育の授業 2022年5月号
“この1枚”でどう発問するか―授業の実力を試してみませんか 9
石塁から何が見えるか
社会科教育 2006年12月号
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
詩文の暗唱発表会をする
心を育てる学級経営 2003年2月号
一覧を見る