詳細情報
特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
15分で出来る!歴史活き活き「ちょい年表づくり」
6年「その頃・世界では」でちょい年表づくり
書誌
社会科教育
2006年12月号
著者
安島 孝博
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の歴史を考える上で、欠かすことのできない外国との関係がいくつかあります。その中で、特に小学生が取り組みやすいものをいくつか取り上げ、いろいろな表現方法でちょい年表づくりを考えてみましょう。短時間で作ることを考えて、全体的な年表ではなく、部分年表で考えてみました…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
簡略化した年表で地球の歴史と人類の歴史を比べる
社会科教育 2006年12月号
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
組み合わせ年表が面白い
社会科教育 2006年12月号
こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
ネットでテーマ別年表
社会科教育 2006年12月号
年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
時代の長さと時間は同じか
社会科教育 2006年12月号
年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
時代区分の印「―と/」はどう違うか
社会科教育 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
15分で出来る!歴史活き活き「ちょい年表づくり」
6年「その頃・世界では」でちょい年表づくり
社会科教育 2006年12月号
年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
年表を隠しながらする指導の工夫点
社会科教育 2006年12月号
一覧を見る