詳細情報
この数字を読み解く 平和を守る会計学 (第12回)
あなたは守られていますか?
防衛費の「お値ごろ感」
書誌
社会科教育
2007年3月号
著者
佐島 直子
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇六年十二月十五目、防衛庁の省移行と国際平和協力活動の本来任務化を内容とする防衛庁設置法の一部改正が、大多数の賛成で成立、二〇〇七年一月九日に、「防衛庁」は「防衛省」へ移行した。緊張の高まる北東アジアにあって、様々に役割を拡張する自衛隊は、より主体的で、迅速な組織体への移行をめざしているようにみ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この数字を読み解く 平和を守る会計学 11
まだある。平和のための日本の支出
評価されるインド洋のガソリン・スタンド
社会科教育 2007年2月号
この数字を読み解く 平和を守る会計学 10
平成十九年度防衛関係費概算要求 重点施策を読む(その二)
「眼前の危機」との関係から
社会科教育 2007年1月号
この数字を読み解く 平和を守る会計学 9
平成十九年度防衛関係費概算要求 重点施策を読む(その一)
社会科教育 2006年12月号
この数字を読み解く 平和を守る会計学 8
テポドンが飛んできた!ミサイル防衛の理論と現実(その二)
社会科教育 2006年11月号
この数字を読み解く 平和を守る会計学 7
テポドンが飛んできた!ミサイル防衛の理論と現実(その一)
社会科教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
この数字を読み解く 平和を守る会計学 12
あなたは守られていますか?
防衛費の「お値ごろ感」
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
井沢本の特徴と活用のヒント
社会科教育 2007年3月号
クイズに仕立てる! 統計から見た驚きの新発見・新情報
定説「ビールはアメリカが世界一」が今はここだ
社会科教育 2007年2月号
一覧を見る