詳細情報
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
国連大学副学長・安井至先生インタビュー
時代を劃したのはシステムかテクノロジーか
書誌
社会科教育
2007年3月号
ジャンル
社会
本文抜粋
樋口 はじめに、システム、そしてテクノロジーとは何かについてお話いただけますか。 安井 例えば携帯電話は、実はシステムなのです。ある社会にばらまかないと機能しないですから。しかし、これをつくるのにはテクノロジーが必要なのです。また、ハードウェアのコンピュータというものはテクノロジーですが、グーグルは…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
敬遠された「世界史」必修と改革への提言
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
「日本史」こそ必修をどう思う?
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
自虐史観論と侵略史観論をめぐって
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
中韓の歴史認識と教科書カード
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”の教科書を授業で使って
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
国連大学副学長・安井至先生インタビュー
時代を劃したのはシステムかテクノロ…
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る