詳細情報
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真・統計資料”―見方考え方指導の基本
5年
書誌
社会科教育
2007年6月号
著者
稲葉 忠之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ノートにたくさん書かせる 教科書に、稲作地帯を上空から撮影した写真が載っていた。 この写真を使って五年生で初めての写真資料の読み取りの授業を行った…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
「形容詞」に注意せよ!
社会科教育 2007年6月号
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
「本当に?」「なぜ」から解釈へ
社会科教育 2007年6月号
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
百見は、一作に如かず
社会科教育 2007年6月号
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
社会科教育 2007年6月号
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“統計”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
社会科教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
“写真・統計資料”―見方考え方指導の基本
5年
社会科教育 2007年6月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
仲間がいなければ、立ち上がれなかった
教室ツーウェイ 2006年10月号
編集後記
楽しい体育の授業 2001年3月号
グラビア
全国から熱き志を燃やした学生が集結! 第一回TOSS学生サマーセミナーIN東京 ほか
教室ツーウェイ 2006年10月号
習得システムのある学習の場(ピアノ、スイミング、自動車学校、そろばん塾etc)
発展・活用ができる学習には「習得型」が不可欠
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る