詳細情報
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「郷土」概念の復活を希望する
書誌
社会科教育
2008年8月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
Q昭和40・50年代の学習指導要領を境に、社会科における「身近な場所」の学習は「郷土」学習から「地域」学習へと転換した。この転換には様々な理由があったが、朝倉隆太郎氏はこの転換に疑義を呈し、私も、長年「郷土」概念の復活を主張してきた。「地域」とは地表の一部のことであって、北ヨーロッパもナイジェリアも…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
社会の形成に参画する基盤づくり
社会科教育 2008年8月号
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
村丸ごと生活博物館(熊本県水俣市)
社会科教育 2008年8月号
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
地産池消と地域分業
社会科教育 2008年8月号
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
新旧の地域資源学習の可能性
社会科教育 2008年8月号
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
内容がかなり明確になったが
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「郷土」概念の復活を希望する
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る