詳細情報
特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
こんな時どうするか?学習問題づくりのヒント
良い学習課題は全ての問題をクリアーする
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに結論を示し、以下学習問題について述べていく。 1 教師のねらいと子どもの問題意識のズレをどうするか 「良い学習問題は、子どもの問題意識を自然に教師のねらいに向かせる。両者にズレは生じない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
マニフェストの達成期限は?
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
政治と公論と憲法を結びつける
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
資本主義経済を支える連帯保証人制度の行方
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
高校教育無償化の光と影
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
実現可能性を具体的に問う問題を
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
こんな時どうするか?学習問題づくりのヒント
良い学習課題は全ての問題をクリアーする
社会科教育 2010年4月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
単元構成
国語教育 2021年12月号
科学リテラシー入門―子どもにどんな力をつけるか 10
予防原則
楽しい理科授業 2008年1月号
編集後記
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
4年/熱中!!知的「フォーフォワーズ」のおもしろさ
向山型算数教え方教室 2002年6月号
一覧を見る