詳細情報
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
イラストを入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育
2010年7月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
社会
本文抜粋
ノート指導に「遊び心」を取り入れると、子どもたちに学習意欲が高まる。特に子どもたち自身の「遊び心」を引き出すような指導は有効である。本稿では「オリジナルイラストキャラクターをノートまとめに活用する方法」を子どもたちに教える実践を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今、ノートのどこが注目されているのか
見開き1ページが1回の授業!
社会科教育 2010年7月号
今、ノートのどこが注目されているのか
「思考・判断・表現」が見えるノート
社会科教育 2010年7月号
今、ノートのどこが注目されているのか
お手軽・簡単がウケてます
社会科教育 2010年7月号
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
脳科学による記憶力強化ノートの書き方
社会科教育 2010年7月号
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
思考法による思考力強化ノートの書き方
社会科教育 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
イラストを入れたノートの書き方指導
社会科教育 2010年7月号
これを追試すれば腕が上がる!板書力UPのヒント
板書の“縦書きと横書き”の法則
社会科教育 2006年11月号
表現
中学年
3つの工夫で短期完成を目指す
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
法則化中学の授業
歌を授業びらきに“HELLO GOODBYE”(ビートルズ)
教室ツーウェイ 2001年9月号
一覧を見る