詳細情報
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く (第8回)
日本生活教育連盟編『社会科指導計画』誠文堂新光社、1955年/社会科の初志をつらぬく会著『子どもの思考と社会科指導』明治図書、1965年
書誌
社会科教育
2010年11月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
◯社会科改訂と民間教育団体期(一九五〇〜一九七〇年代)の取り組み 一九五三年、教育課程審議会は諮問された社会科の改訂に関する答申を発表したが、そこでは基礎学力低下を受けて大胆な方針転換が示されていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 12
上田薫著『社会科とその出発』同学社、1947年
社会科教育 2011年3月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 11
梅根悟著『新教育と社会科』河出書房、1948年
社会科教育 2011年2月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 10
無着成恭編『山びこ学校』青銅社、1951年
社会科教育 2011年1月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 9
内海巌・岡部充男著『社会科教育序説』学藝出版社、1950年
社会科教育 2010年12月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 7
本多公栄著『ぼくらの太平洋戦争』鳩の森書房、1973年/教育科学研究会・社会科部会著『社会科教育の理論』…
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 8
日本生活教育連盟編『社会科指導計画』誠文堂新光社、1955年/社会科の初志をつらぬく会著『子どもの思考と社…
社会科教育 2010年11月号
誰もができる体育主任の仕事
黒子役こそ主任の仕事
楽しい体育の授業 2004年2月号
一覧を見る