詳細情報
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― (第10回)
伊藤博文
近代日本のかたちをつくりあげた人 人物キーワード「初代」「英語力」「和魂洋才」
書誌
社会科教育
2011年1月号
著者
河田 孝文
・
大貝 浩蔵
ジャンル
社会
本文抜粋
初代内閣総理大臣は…… 初代内閣総理大臣は、誰もが知っている伊藤博文である。 では、初代枢密院議長は? 初代貴族院議長は? 初代韓国統監は? と聞かれて、すぐに名前が出てくる人は滅多にいないだろう。これらは、全て伊藤博文なのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 12
小村寿太郎
外務大臣として、日本を世界的強国に飛躍させた人物 人物キーワード「先見…
社会科教育 2011年3月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 11
陸奥宗光
外務大臣として、不平等条約(治外法権)の改正に成功した。 人物キーワー…
社会科教育 2011年2月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 9
大久保利通
欧米列強に負けない中央集権国家づくりを成した政治家 人物キーワード「沈…
社会科教育 2010年12月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 8
伊能忠敬
大日本沿海興地全図(日本初実測全土図)作成 人物キーワード「アラカン」…
社会科教育 2010年11月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 7
徳川家康
徳川家康のツィッター「天使の繊細さと悪魔の大胆さ」
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 10
伊藤博文
近代日本のかたちをつくりあげた人 人物キーワード「初代」「英語力」「和…
社会科教育 2011年1月号
指導と評価と支援の一体化 7
言語活動の充実と支援
楽しい算数の授業 2008年10月号
指導と評価と支援の一体化 10
割合の学習から支援の在り方を考える
楽しい算数の授業 2009年1月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 5
北条時宗
日本史上最大の国難を乗り切った偉人。人物キーワード:「方針を貫く」「情…
社会科教育 2010年8月号
知識・理解力UPの手づくりテスト・面白例
資料集から出題の手づくりテスト
社会科教育 2007年1月号
一覧を見る