詳細情報
特集 “考える場面”を学習作業化!全単元一覧
小学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
3年「廃棄物の資源活用」に有効な学習の作業化
書誌
社会科教育
2011年5月号
著者
前田 利憲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 廃棄物の有効利用を授業する 日常の中では、ごみから金属を分別することが、今できる最も有効な手段と考え、実物を使った作業を取り入れた授業を構想した…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
指導要領「考える・分かる・理解させる」の使い分けに思うこと
センス・オブ・ワンダーによる一体化と活性化
社会科教育 2011年5月号
指導要領「考える・分かる・理解させる」の使い分けに思うこと
「考える」=「判断する」??
社会科教育 2011年5月号
指導要領「考える・分かる・理解させる」の使い分けに思うこと
社会科に許された「特質」から三者を把握する
社会科教育 2011年5月号
「教師説明」を「学習作業」に転換!授業はどう変わるか
作業を軸にすれば,授業は活性化する。写す、なぞる、線を引く、着色する、再現する作業で教師の説明は激減する。
社会科教育 2011年5月号
小学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
3年「販売の工夫」に有効な学習の作業化
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
小学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
3年「廃棄物の資源活用」に有効な学習の作業化
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る