詳細情報
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
元寇で討論:選ぶならこのテーマ
書誌
社会科教育
2011年10月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料「蒙古襲来絵詞」 元寇の有名資料といえば、「蒙古襲来絵詞」。竹崎季長は、肥後国(熊本県)出身の御家人。この資料の中でも「鳥飼合戦」の部分は、教科書にも採用されている。「てつはう」を投げてくる元軍に突進する先駆けの場面である。三人の元軍の加筆が認められ、なかなかおもしろい資料といえる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あこがれの討論授業―って聞かれたら
自由で伸びやか!向山学級の討論に唸る
社会科教育 2011年10月号
あこがれの討論授業―って聞かれたら
谷和樹氏の日清戦争の授業
社会科教育 2011年10月号
あこがれの討論授業―って聞かれたら
五つの特徴を同時に踏まえた授業「雪国のくらし」の授業
社会科教育 2011年10月号
討論テーマの立て方→AよりBがなぜよいか
子ども自身が時代の当事者となり自らの知を活用できるテーマ
社会科教育 2011年10月号
討論テーマの立て方→AよりBがなぜよいか
「意思決定」の討論テーマ
社会科教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
元寇で討論:選ぶならこのテーマ
社会科教育 2011年10月号
私も必ず挑戦したい
そりゃ、挑戦したいです!
教室ツーウェイ 2003年11月号
テスト問題を授業にどう生かすか
社会科の面白さと本質を再確認できる授業アイデアの創出
社会科教育 2010年12月号
一覧を見る