詳細情報
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“情報化社会”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育
2012年4月号
著者
杉浦 勉
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 「情報化社会」に対応する指導のアイデアとして、本校教育研究大会で実践した事例を紹介する。本実践は、小学校第五学年の「情報」に関する内容、特に「情報ネットワークを有効に活用して公共サービスの向上に努めている教育、福祉、医療、防災などの中から選択して取り上げること。」という学習指導要領の内…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
学習資料集として活用する
社会科教育 2012年4月号
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
教科書を使って読み取り方を教える
社会科教育 2012年4月号
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
導入時に教科書資料から「なぜ疑問」
社会科教育 2012年4月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
重要なキーワードと指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
習得させたい知識の確定と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“情報化社会”に対応する指導のアイデア
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る