詳細情報
日本の何故だ?謎解きハンター (第4回)
科挙を取りこめなかった日本
書誌
社会科教育
2013年1月号
著者
宮崎 正勝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図を見て考えてみよう 日本の歴史教育では集権制が強調され、日本列島固有の分権制が十分に踏まえられてこなかった。しかし地図を見れば、日本の歴史が分権的にならざるを得ないことが明らかになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の何故だ?謎解きハンター 6
「倭寇」と東アジア海洋世界の「海禁」
社会科教育 2013年3月号
日本の何故だ?謎解きハンター 5
大交易時代と禅宗による新文化
社会科教育 2013年2月号
日本の何故だ?謎解きハンター 3
ウマ文化と関東・東北の台頭
社会科教育 2012年12月号
日本の何故だ?謎解きハンター 2
日本のタテ社会は「太陽」と「北極星」が支えた
社会科教育 2012年11月号
日本の何故だ?謎解きハンター 1
「受け身」の海国日本の原像を探る
社会科教育 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
日本の何故だ?謎解きハンター 4
科挙を取りこめなかった日本
社会科教育 2013年1月号
日本におけるアメリカ像の変遷 ヒト・モノ・コトのポイント3
大正のアメリカ像
移民法を機に理解から反発に転じたアメリカ認識
社会科教育 2002年7月号
危機管理意識の強弱―どんなところに表れるか
初期対応と情報の共有
学校マネジメント 2005年9月号
理科 実験・観察のポイント
岩石・化石の観察を楽しく
教室ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る