詳細情報
これ“なんだろう”マップ (第12回)
弁当パックで作る立体地図模型
書誌
社会科教育
2014年3月号
著者
谷 謙二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 立体地図模型 地形や等高線を学習する際に、立体地図模型を作ると理解に役立ちますが、厚紙に等高線を写し、カッターやハサミで切り取って、のり付けして貼りつける作業はかなりの時間と労力が必要です。達成感は得られるものの、授業時間内に行うのは難しいのが実際でしょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これ“なんだろう”マップ 11
多彩な海底地形
社会科教育 2014年2月号
これ“なんだろう”マップ 10
隣り合う学校と公園
社会科教育 2014年1月号
これ“なんだろう”マップ 9
空中写真で堀上田を見る
社会科教育 2013年12月号
これ“なんだろう”マップ 8
正距方位図法の不思議
社会科教育 2013年11月号
これ“なんだろう”マップ 7
昔と今の世界地図
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
これ“なんだろう”マップ 12
弁当パックで作る立体地図模型
社会科教育 2014年3月号
一覧を見る