詳細情報
特集 “板書を構想”して授業の腕をあげる法則
さすが!と言わせる板書の決めワザ=フォーマット
図解がうまくいく板書の決めワザ=フォーマット
書誌
社会科教育
2014年5月号
著者
酒井 基成
ジャンル
社会
本文抜粋
私は、社会の授業では黒板を「子どもの意見を書く場所」と位置付けて使っている。 1 図に書きこませる 図解を使って板書を行う授業で手本となるのが、向山洋一氏の「サイクル図」の授業である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
注目!板書に関する“この発言”
「板書」は子どもの思考に合わせ「動く」ものである
社会科教育 2014年5月号
注目!板書に関する“この発言”
板書は教師の指導観を具現化する手段
社会科教育 2014年5月号
注目!板書に関する“この発言”
「子どもと教師の交流の具体相」
社会科教育 2014年5月号
黒板をワールドワイドに使おう提案―印象に残る板書の法則
黒板にできることを意識しよう
社会科教育 2014年5月号
黒板をワールドワイドに使おう提案―印象に残る板書の法則
板書は授業の顔
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
さすが!と言わせる板書の決めワザ=フォーマット
図解がうまくいく板書の決めワザ=フォーマット
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る