詳細情報
特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
“どんな発問・どんなネタ”が授業にリズムと変化をつくるか
6年 リズムと変化をつくる教材ネタと指導スキル
書誌
社会科教育
2014年6月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
リズムと変化をつくる指導スキルということで様々な授業を振り返った時、いくつかの共通パターンがあることに気付く。 四十五分の授業の流れで考えたとき、次のようなイメージになる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“リズムと変化のある授業”のイメージって?
思考プロセスとしての展開(リズム)意外性のある問い(変化)
社会科教育 2014年6月号
“リズムと変化のある授業”のイメージって?
授業のリズムと変化―「間」
社会科教育 2014年6月号
“リズムと変化のある授業”のイメージって?
提示する資料を変化させ作業指示でリズムを作る
社会科教育 2014年6月号
楽しい授業にある“心地よいリズムと変化”って
小刻みな指名で、リズムを身に付ける
社会科教育 2014年6月号
楽しい授業にある“心地よいリズムと変化”って
子どもが驚き・発見・納得する授業
社会科教育 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
“どんな発問・どんなネタ”が授業にリズムと変化をつくるか
6年 リズムと変化をつくる教材ネタと指導スキル
社会科教育 2014年6月号
一覧を見る