詳細情報
特集 社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
私はこうしている!板書と発問のいい関係
小学校/三つの発問でつくる授業の板書
書誌
社会科教育
2015年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
授業づくりの柱は三つの発問 授業は「導入」「展開」「終末」と大きく三つの場面から成り立っている。このことから、授業をつくりあげる主発問は三つといえる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科における「発問」の意味・役割とは
「考える力」を引き出す
社会科教育 2015年7月号
社会科における「発問」の意味・役割とは
発問は社会的見方・考え方を成長させる
社会科教育 2015年7月号
社会科における「発問」の意味・役割とは
「授業の活性化」「学習意欲の喚起」が一番の役割
社会科教育 2015年7月号
「授業スタート!」で子どもたちが食いついてくる発問
身の回りの出来事を取り入れた発問
社会科教育 2015年7月号
「授業スタート!」で子どもたちが食いついてくる発問
学校関連のものを取り入れた発問
社会科教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
私はこうしている!板書と発問のいい関係
小学校/三つの発問でつくる授業の板書
社会科教育 2015年7月号
一覧を見る