詳細情報
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第5回)
3年/夏休み市内観光ツアーを企画しよう―市の特色やよさを伝えよう―
書誌
社会科教育
2015年8月号
著者
米山 尚伸
ジャンル
社会
本文抜粋
市の様子を授業するときは、見開き一ページごとに、分かったこと、気づいたこと、疑問に思ったことなどを、ノートに箇条書きさせていく。それを黒板にまとめる。すると学習課題が子どもたちの意見から出来上がる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 12
3年/伝えたい広島市、これからの広島市
社会科教育 2016年3月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 11
3年/残したいもの、伝えたいもの
古くから続く祭り
社会科教育 2016年2月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 10
3年/くらしのうつりかわり
古い道具と昔のくらし
社会科教育 2016年1月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 9
3年/わたしたちのくらしとものをつくる仕事
広島発祥の企業「ものづくり」自まん!
社会科教育 2015年12月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 8
3年/工場の仕事―順番に並べ替えよう―
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 5
3年/夏休み市内観光ツアーを企画しよう―市の特色やよさを伝えよう―
社会科教育 2015年8月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
高学年/「漢字文化」で知的で楽しい授業参観
向山型国語教え方教室 2007年2月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 18
セミリンガルという現実の中で
解放教育 2008年9月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る